
ワークマンの靴を買い換えました
靴底の補修などをしながら履いていたワークマンのスニーカーもアキレス腱部分が擦り切れて、中のウレタンが出てきまして、これ以上の補修は無駄ではないかとの結論に達してしまいました。 ということで、これからやってくる梅雨の時期に向けて、ソールに厚みのある安全靴仕様の運動靴っぽい奴を買ってきました。 結構ごつい感じですが、1900円。 相変わらずお得な価格設定で、貧乏な僕にとっては助かる限りです。
靴底の補修などをしながら履いていたワークマンのスニーカーもアキレス腱部分が擦り切れて、中のウレタンが出てきまして、これ以上の補修は無駄ではないかとの結論に達してしまいました。 ということで、これからやってくる梅雨の時期に向けて、ソールに厚みのある安全靴仕様の運動靴っぽい奴を買ってきました。 結構ごつい感じですが、1900円。 相変わらずお得な価格設定で、貧乏な僕にとっては助かる限りです。
底に穴が開いてしまっていたワークマンのスニーカーですが、ゴムを塗り重ねることで改造終了です。 中敷きを入れて、靴底もシーリングをしていますから、あと1年くらいは余裕で履き続けられるのかも。 履きなれた靴は良いものですから、ほかの靴にも穴が開かないようにゴムを塗っておこうと思います。
失敗とか、思うとおりに物事がすすまないときとか、なんか気分が落ち込むことってありますよね。 今回、行動療法だなんだとうつで休んでいた時に本...
パーキンソンの法則という面白いものがあります。 wikipediaによりますと、 1958年、英国の歴史学者・政治学者シリル・ノースコー...
九州復興割の第二期チケットを申し込んでおりましたが、当たったよというメールが来ておりました。 その後すっかり忘れておりまして、期限の前々日に...
チャンスという言葉。 なんかウキウキしますね? 日本語にすると「好機」 別にウキウキするのは構わないんですけど、あくまでも『いい感じの...
ヨブ記 西洋の神様ってロクなもんじゃないね。 結局、ヨブさんが「神様めーあのクソ野郎!!」って言ったら、はい全部没収っていうことでしょ?...
自律神経失調症という症名はかなり難しい症名ですよね。 場合によっちゃあ、「気のせいみたいなもんだろ!!」とかいう会社もあるらしいです。 ブ...
なんか5億当たりそうな気がする。 オータムいっちょ行っときましょうか・・・ 買うときにはこんなのがあるらしいんで追加情報 ・大安:六曜の...
車検が今月あるんですよ。 フロントガラスのヒビが20㎝くらいかな。 車検通らないですよ~ (/_;) こういう時に頼りになるのが車両保険...