貧乏なおっさん向けの商品を探す
散歩がてらしまむらに行ってきました。
近くの公園には、一心不乱に何かをついばむハトの群れが・・
何かおいしいものがあるんでしょうか?
しまむらに入るのは実は今回が初めて。
ネットを見てたら、ユニクロよりもサイズが幅広くそろっていて、値段も安いという話だったので、それじゃあ行ってみますかと・・
お店の中は写真は撮ったらだめだろうから何も取らなかったんですけど、基本女性ものが85%くらい?
男性用、子供用が残りみたいな感じですね。
ずーっと見ていたんですが、自分が見ているところにモップ係の店員がしょっちゅうやってくる。
おじさんそんなに汚いですか??(´・ω・`)
ずっとみてますと、人が入れ代わり立ち代わり、男性ものコーナーのモップがけをしています。
レジは結構少人数で大変そうなのに、そんな暇あるならレジ手伝ってやれよと思いつつ。
どうやら、我が家の近所のしまむらでは、暇な従業員は、男性ものコーナーをモップがけしておけば、レジで客が滞留していても気にしなくていいという免罪符があるのかもしれません。
変な店。
肝心な品揃えは?という話ですが、買おうかなと思うようなものはサイズがなく、スポーツものもちょうどいいサイズのものはなく・・・
品物は同じものがサイズ時ごとに並べられてなくて探しにくく・・・
お店としてはちょっと厳しいですね。
女性ものは違うのかもしれませんが、まあ、きちんとされていないという時点で、顧客対象から外れている以上は、お店での購入は遠慮させていただこうかという結論に。
おっさんと決別するユニクロ
汚いおっさんは店に来られてもイメージダウンだからこなくていいよ!というメッセージを数年前から絶えず発信してきたユニクロですが、その甲斐あって決算も順調に悪い数字が出てきていて、ファストファッションとは何なのか?を再度考えているのではないかと思われます。
最近は、スポーツものにも手を出したりしていますが、問題はサイズ。
おっさんを無視したような細身のシルエットがメインではあるんですが、その細身を提供されている若者サイドからはデザインが悪いだのとあまり評判がよろしくない様子です。
ボリュームゾーンの中年ぽっちゃり層をきちんと取り込んだ商売をしておけば、売上額のベースが底上げされるので経営的には良いのではないかと素人ながら心配しておりますが、今後どうなるんでしょうか?
最近はユニクロのパンツなども品質が下がっているという話も聞きますので、安かろう悪かろうのフリース発売前のユニクロに戻らなければいいですねと老婆心ながら心配しております。